【PR】

  

Posted by TI-DA at

2018年07月25日

ピアニスト&シンガー編

 写真を通して転機を応援する
【哲学する写真部】より、
電波堂劇場で撮影した写真を
ご紹介します。

 今日は、ピアニスト&シンガーの
2ショット編です。

 西平士朗さん(スタジオパフォ 主宰)と紀々。
 ※ 西平さんへのインタビューは、こちら。
 
 


 


 グランドピアノのある音楽の現場
ならではの雰囲気……


 音は写真には写らないのですが、
その雰囲気はちゃんと出ていると
感じます。

 アーティスト写真、プロフィール・宣材写真
ポスターの写真などに、役立てて頂けたら
幸せです。


 ☆ 撮影についてのお問い合わせは、
こちらのフォームからお気軽に



・info・




紀々ブログ

聞けば答える!紀々が応える!
メルマガQ&A紀々塾、お届け中(^^)/
 

☆ Googleカレンダーにも、色々なお知らせ掲載しています。

☆ ぜひ一度、聴いて頂きたい一曲があります

 

  

      


2018年07月16日

女性・ミュージシャン編~仲村渠悠子さん(ピアニスト)

 写真を通して転機を応援する
【哲学する写真部】より、
電波堂劇場で撮影した写真を
ご紹介します。

  今回は……

 女性・ミュージシャン編。

 仲村渠 悠子さん
 (ピアニスト)。

 電波堂劇場には欠かせない存在、
ピアノ部長です!

 


 演奏のカッコよさと、気さくな性格が
魅力のピアノ部長。

 電波堂劇場♪ピアノ部でお待ちしています。

 ♪ 電波堂劇場ピアノ部については、こちらを
 
 ☆ 撮影についてのお問い合わせは、
こちらのフォームからお気軽に



・info・




紀々ブログ

聞けば答える!紀々が応える!
メルマガQ&A紀々塾、お届け中(^^)/
 

☆ Googleカレンダーにも、色々なお知らせ掲載しています。

☆ ぜひ一度、聴いて頂きたい一曲があります

 

  

      


2018年07月11日

女性・アーティスト編~カワムラ真依アリスさん

 写真を通して転機を応援する
【哲学する写真部】より、
電波堂劇場で撮影した写真を
ご紹介します。

 今回は……

 女性・アーティスト編。

 電波堂劇場にいつも
明るい風を届けてくれている

 カワムラ真依アリスさん。
 
 ☆ カワムラ真依アリスさんへのインタビュー

 電波堂劇場での撮影会のことを
お話したら、すぐに

 「私も撮りたい!」

 と言ってくれてうれしかったです。
 
 実は、写真を撮るのも好きなことも
教えてくれました。

 「紀々さん、このイスで
撮りたいです~!」


 撮影の日、電波堂劇場の楽屋で
見つけたイスを気に入ってくれました。

 


 これからブロードウェイで
挑戦する真依さん。

 「海外のポートレートは、実は
日本のものとはちょっと違うんですよ」


 深谷さんからの提案で、
海外のポートレートの雰囲気でも
撮ってみました。

 ライティングと表情のちがいで、
こんなに変わるなんてビックリ。 

 



 「私って、誰?」
  
 哲楽家としては、そんな問いかけが
浮かんでしまいました。

 写真はやっぱり面白いです。


 ☆ 撮影についてのお問い合わせは、
こちらのフォームからお気軽に



・info・




紀々ブログ

聞けば答える!紀々が応える!
メルマガQ&A紀々塾、お届け中(^^)/
 

☆ Googleカレンダーにも、色々なお知らせ掲載しています。

☆ ぜひ一度、聴いて頂きたい一曲があります

 

  

     
   


2018年07月07日

女性・ミュージシャン編~安富祖久美子さん(コントラバス奏者)

 写真を通して転機を応援する
【哲学する写真部】より、
電波堂劇場で撮影した写真を
ご紹介します。

 今回は……

 女性・ミュージシャン編。

 安富祖 久美子さん
 (コントラバス奏者)。

 


 コントラバスという楽器を
こんなに間近で見たのは
多分はじめて。

 大好きな楽器を
ハグして演奏できるなんて!


 ピアノ弾きとしては、
うらやましくなっちゃいました。

 キリリとした表情も、ステキ。

 コントラバスの音色と
安富祖久美子さんのお話を
身近に聴ける機会をつくれたら……

 こっそり、そんなことを
思った撮影会でした♪


 ☆ 撮影についてのお問い合わせは、
こちらのフォームからお気軽に



・info・




紀々ブログ

聞けば答える!紀々が応える!
メルマガQ&A紀々塾、お届け中(^^)/
 

☆ Googleカレンダーにも、色々なお知らせ掲載しています。

☆ ぜひ一度、聴いて頂きたい一曲があります

 

  

       


2018年07月06日

遺影にも使える写真を!~西村ゆかりさん(パーソナル・トータルスタイリスト)

 写真を通して転機を応援する
【哲学する写真部】より、
撮影した写真をご紹介します。

 今回は……

 西村ゆかりさん
 (パーソナル・トータルスタイリス)。

 福岡からご参加下さいました。

 知る人ぞ知る、
紀々のファッションに転機を起こして
下さった方です。

 今回のご希望は、なんと

 遺影!

 驚く私に……

 「遺影のつもりで、これから
毎年撮っていけたらと思うの。」


 とサラリ。

 この潔さとカッコよさが、
まさに、ゆかりさんだなぁと
感激でした。

 仕上がった写真がこちらです。

 


 


 撮影風景
 


 洋服とアクセサリーを変えて、
写真を確認しながら……。
 


 私も入れて頂きました。
 


 遺影の撮影って、こんなにも
笑顔であたたかなものだったんだ。


 意外な発見でした。

 「みんなに見てもらう大事な写真が、
慌ててアルバムから引っ張りだして
引き延ばしたぼんやりしたものだったら
なんだか悲しいじゃないですか。
縁起悪いということではなくて、
遺影にも使えるくらいの写真を
撮っておく、ということはいいのでは
と思って……。」


 というのはカメラマンの
深谷さんコメント。

 遺影の撮影というのは、奥が深いなぁ
と思いました。

 生き方を哲学する。

 そんな時間でした。

 ※ 西村ゆかりさんの公式サイト
 
 ※ 西村ゆかりさんへのインタビュー記事
 

 ☆ 撮影についてのお問い合わせは、
こちらのフォームからお気軽に




・info・




紀々ブログ

聞けば答える!紀々が応える!
メルマガQ&A紀々塾、お届け中(^^)/
 

☆ Googleカレンダーにも、色々なお知らせ掲載しています。

☆ ぜひ一度、聴いて頂きたい一曲があります

 

  

       
タグ :西村ゆかり


2018年07月05日

男性・アーティスト編~西平士朗さん

 写真を通して転機を応援する
【哲学する写真部】より、
撮影した写真をご紹介します。

 今回は……

 男性・アーティスト編。

 西平士朗さん(スタジオパフォ 主宰)

 


 モノクロだと、こんな感じです。 
 

 ※ 西平さんへのインタビューは、こちらです。

 スタジオパフォのPV
 
 

 ☆ 撮影についてのお問い合わせは、
こちらのフォームからお気軽に




・info・




紀々ブログ

聞けば答える!紀々が応える!
メルマガQ&A紀々塾、お届け中(^^)/
 

☆ Googleカレンダーにも、色々なお知らせ掲載しています。

☆ ぜひ一度、聴いて頂きたい一曲があります

 

  

        


2018年07月04日

グランドピアノと一緒に ~「黒」背景とモノクロ

 写真を通して転機を応援する
【哲学する写真部】より、
撮影した写真をご紹介します。

 ピアノと一緒の写真サンプルの
つづきをお届けします。

 今回は「黒」の背景で。
 


 「白」の背景と比べると、
雰囲気が変わります。

 


 モノクロになると、
またちがう雰囲気に。

 


 グランドピアノと一緒に
ライティングも自由に撮影できるのは、
電波堂劇場の天井の高さがあるから。

 アーティストの方はもちろん、
お子さんや趣味の仲間との写真など、
楽しく撮影して頂けたら、ピアノも
きっと幸せです。

 ☆ 撮影についてのお問い合わせは、
こちらのフォームからお気軽に




・info・




紀々ブログ

聞けば答える!紀々が応える!
メルマガQ&A紀々塾、お届け中(^^)/
 

☆ Googleカレンダーにも、色々なお知らせ掲載しています。

☆ ぜひ一度、聴いて頂きたい一曲があります

 

  

        


2018年07月03日

カメラマン:深谷慎平さんのご紹介

 今日は、カメラマン
深谷慎平さんをご紹介します。


 深谷さんの指導のもと、私が撮った一枚です。 

 


 カメラマンであり、
紀々のマネージャーでもあります。

 最初に撮ってもらった宣材写真は
こちらです。

 2016年の紀々。
 

 深谷さんのスタジオで撮って
もらったのですが、その後に
ピアノを弾く現場も増えたため
次はピアノも一緒に撮ろうという
ことになり、電波堂劇場での
撮影をこころみました。

 2018年の紀々。
 


 ☆ 撮影についてのお問い合わせは、
こちらのフォームからお気軽に





・info・




紀々ブログ

聞けば答える!紀々が応える!
メルマガQ&A紀々塾、お届け中(^^)/
 

☆ Googleカレンダーにも、色々なお知らせ掲載しています。

☆ ぜひ一度、聴いて頂きたい一曲があります

 

  

      

2018年07月02日

紀々の宣材写真&プロフィール写真

 写真を通して転機を応援する
【哲学する写真部】より、
撮影した写真をご紹介します。

 まずは、紀々の写真から。

 2018年 紀々の宣材写真。
 

 パンフレットなどに使用します。

 ピアノとは別の一人の写真。
 


 「島やさいのうた」のイベントなどで使用する写真。
 

  (c) Shinpei Fukaya


 いずれも、明るい雰囲気で撮影したものです。

 タテとヨコの2種類を持っていると、
パンフレットやポスターなどのレイアウトにより
使いやすいのでおススメですよ。  


 ……とカメラマン:深谷さんより。

 哲学する写真部では、様々な試みを
発見につなげて頂くために、撮った写真データは
出来るだけすべてお渡ししています。

 ☆ 撮影についてのお問い合わせは、

こちらのフォームからお気軽に

 

・info・




紀々ブログ

聞けば答える!紀々が応える!
メルマガQ&A紀々塾、お届け中(^^)/
 

☆ Googleカレンダーにも、色々なお知らせ掲載しています。

☆ ぜひ一度、聴いて頂きたい一曲があります

 

  

        


2018年07月02日

ライティングについて。

 【哲学する写真部】は、

 写真を通じて自分と向き合う時間

 です。

 ※ 電波堂劇場【哲学する写真部】については、こちらも。

 カメラ恐怖症だった私が、
宣材写真を撮ってもらったことから
「興味」が「恐怖」を追い越して
生まれました。

 キレイに・若く!

 というコンセプトではなく、

 カメラマンも一緒に

 「どんな写真にしたいのか?」

 「何のために?」


 と考えて実験する場。

 その中の一つが……

 ライティング。

 先日、ライティングのサンプルも
撮影してみました。

 同じ人物の「ちがう雰囲気」に、
私もビックリでした。


 1:グリッド右
 



 2:グリッド左
 



 3:シェル
 



 4:スヌート
 



 5:バタフライ
 



 6:レンブラント レフ有
 



 7:レンブラント レフ無
 



 ある日の撮影風景より。
 


 グループや個人での貸切ワークショップも
承ります。
 こちらよりお問い合わせ下さい。
 
 あした、転機になぁれ!

 ☆ 撮影についてのお問い合わせは、
こちらのフォームからお気軽に


・info・




紀々ブログ

聞けば答える!紀々が応える!
メルマガQ&A紀々塾、お届け中(^^)/
 

☆ Googleカレンダーにも、色々なお知らせ掲載しています。

☆ ぜひ一度、聴いて頂きたい一曲があります